みんなご存知のミッフィー
オランダのブルーナさんが書いた絵本。。
日本は特に人気で、銀行だったり、食品メーカーのグッズに使われていたり。。オランダ以上にすごいです。
私の記憶だと。。。昔は、ミッフィーではなくうさこちゃんだったような。。いつからミッフィーになったんだろうか。。(若くないのがばれますね。。ハハハ)
ミッフィーはオランダ生まれ。。なのに~~~~~オランダは、ミッフィーとは言いません! ナインチェ(Nijntje)と言います。意味は、小さなうさぎという意味です。
ブルーナさんは、自分の息子のために当初は書いていたそうです。(そんなお父さんがうらやましい)そして、キャラクターたちはいつも、本と向き合っているあなたのことを見ているという、ブルーナの深い愛情のこもった意味があるそうです。
去年かな、ユニクロでブルーナさんのキャラクターでブラックベアーというキャラクター(ブルーナさんが最初に書いたキャラクターです)、のTシャツが売っていて、オランダ語で書いてあったので、衝動買いしてしまいました。
恥ずかしいから。。。オランダでうちのお店で着ましたよ~~
従業員たちに、どこで買ったの?って。。
我が家のお店は、中古のゲームを販売しています。(この話はいつか~~ 笑)
なので、、キャラクターもののTシャツも恥ずかしがらずに着るんですわ。
マリオだったり、ポケモンだったり、ワンピースだったり。。
ちなみに。。。私はゲームオタクではないので、強制的に? 着させられることがあります。。勝手に買ってくる人がいるので。。
でもでも~~月に一度くらいですよ! 着るのは。。笑
このお店の話もたくさん笑えるオランダネタがあるので、いつかお話しますね! 笑えます!
話は、ブルーナさんに戻り。。。
ブルーナさんは、ユトリヒトという町に住んでいます。その町には1つだけ、ミッフィーの信号機があります。いまだに私は見たことがないのですが。。(探しに行ってないんですけどね。。笑)
ブルーナさんがこよなく愛してるバタークッキーを売っているお店がユトリヒトにあり、そのクッキーを買いに時々その町に行きます。
おいしいんですよ! ブルーナさんが好きなのも納得! クッキーそんなに好きではないのですが、このクッキーは虜になります。。そして、太ります!! バターたっぷりなので。。
オランダにお越しの際は、是非ブルーナさんのだ~い好きなクッキーを買いに&信号探しの旅に行ってみてください!
クッキーのお店
あ~そうそう。。ユトリヒト大学には、日本語のクラスがあり、きれいな日本語を話せる生徒さんがたくさんいます。
運が良ければ? オランダのガイドブックを持って迷子になっていると、きれいな日本語で、声をかけてくれるかもしれませんよ!
私はそのきれいな日本語を話すかわいいオランダ人の学生に助けてもらい、クッキーを買いに行けたんですよ~
オランダに移住を考えている人、留学予定の人、オランダに旅行に来る予定の人、、、、、気楽に質問して下さい。
ではまた~~~♪
#オランダ #オランダ 観光 #ミッフィー #オランダ 暮らし