おはようございます。
なんだか疲れが取れないアラフォーです(><)
年には勝てませんね。。毎日疲れモード。。クエン酸でも飲もうかな。。
昨日、お客さんのガイドで一緒にトラムの乗ってた時のお話。。
オランダのトラムは、運転手さんともう一人、車両の真ん中に受付というか切符を買うところの窓口があり、そこでお客さんの切符を買った後。。
お客さんが何気に見た窓口の横に、ひらがなとカタカナを勉強しているノートが置いてありました。。
数分後、その窓口で働いている男の子(大学生かな。。)が仕事中におもむろにノートを出して、ひらがなとカタカナを勉強し始めました、、
なんだかうれしくて、思わず声かけちゃいました。。笑
日本語勉強してるの?って。。
始めたばかりだからまだ話せないけど、ひらがなとカタカナを先に勉強しようと思って、、って言ってました。
今年中に3週間東京に行くそうです。
なんだかとてもうれしくなりました。異国の地で日本に興味をもってくれている人がいるってことが。。
またまた車内でナンパですね。。笑
きれいな字で書いてましたよ。褒めておきました!! ハハハ
お店でも昨日は日本語を話せる常連さんでブラジル人の方とも日本語で会話しました。間違っている日本語を直してあげたり。。
日本に興味を持ってくれてることがうれしくて、会話をお客さんと決行するので、日本語を話したいだけで来る人もたまにいます。。
私のオランダ語より、みんな本当に日本語が上手で。。^^;
スキポール空港でも毎回、入国審査や出国審査の場所でも係の人が日本語で、どこから来ましたか?とかこんにちは~。元気ですか?とか言われたり。。忙しい場所なのに、ちょっとした会話したり。。
こんなところがオランダの住みやすさの一つなのかなと思う時があります。
日本では絶対にないですもんね。。空港内で、係の人と話すなんて。。笑
話しかけるって勇気のいることですが、そこから何か必ず生まれます。
私は、オランダに来て出来るだけつたない英語でもオランダ語でも話しかけるようにしています。
みなさんはどうですか?^^
メイは、だいぶ大きくなりました!
#オランダ暮らし #オランダでの出会い #ひらがなカタカナ #出会い #海外での生活 #にほんブログ村オランダ情報