みなさん、クリスマス楽しかったですか?
我が家は、、、クリスマスイヴ・・お店で主人と仕事。。当初1時間早めの5時にお店を閉める予定が、忙しすぎて6時半閉店。。
クリスマスイヴは、スーパーが大体7時には閉まります。
あ~~~ん、間に合わなかった。。何も買えず、イヴなのに~~~冷蔵庫にあるもので夕食。
クリスマスはやってるスーパーを探し、朝一で買い物に行きましたよ!
オランダは、25日全てのスーパーが開いてない。。私がオランダに来た頃は、25日全てのスーパーがお休みでしたが、今は同じ系列のスーパーでも開いてるところとお休みにしているところがあり、マネージャーとかが決めるのかな。。
我が家の一番近いスーパーは2店舗お休み。。
歩いて10分の違うスーパーに行きました。。
ホント、昔に比べると今は便利になりました!
デパートも1月1日もやってるし。。観光客が増えたからかな。。
買い溜めしなくていいの便利になりました。
オランダは、コンビニがないけど、ナイトショップというのがあり、夕方の4時か12時までやってます。こちらのスーパーは365日やってます。
話は元に戻し。。。^^;
私はブランドバイヤーもやってるのですが、オランダはどの国よりセールが早いんじゃないかなと思います。
12月に売り切ってしまいたいのか、、、今月に入りすぐにセールになりましたが、今日からさらに値下げ。。
デパートに行きましたが、すごい人、人、人~~~~
みなさん、たくさん買い物していましたよ!
オランダ人は基本、あまりブランド好きな人種ではないように思います。
日本、フランス、イタリア、などに比べるとブランド品を持っている人の率が低い。。
おかげでバイヤー側としてはありがたい国ですが。。笑
アムステルダムでしかブランドが買えない、デパートも1つしかない、(カナダのハドソンベイはありますが、大してブランド品ないし)。
ブランドストリートも駅から遠い。。メインストリートからも遠い。。
私がブランドバイヤーを始めたのもこういった理由で始めました。
アムス在住でよかった。。
注文が入っても、1時間以内に家とお店の往復が出来る。チキンの丸焼きをオーブンで焼いている間に帰って来ることが出来る。。笑 (例えです)
今日も人気のバレンシアガの商品などを買ったり、大好きなイタリアのカファレルのチョコも半額だったので来年帰国用に爆買い。。お菓子コーナー結構半額でした!
デパートの近くのスワロフスキーもセールだったので、アクセサリーを自分用に^^ 買いました!
バーゲン最高♪
朝はガイドでザーンセスカンスに風車を見にお客さんと行き、午後がバイヤーの買い付け、、
バタバタです^^;
ブランド品が好きな方、是非セールの時期にアムステルダムに来てみてはいかがでしょ!
ご案内しますよ~♪
#オランダ暮らし #オランダはセールが早い #ブランドバイヤー #ブランド買付 #アムステルダム個人ガイド #オランダ個人ガイド #買付代行オランダ #オランダ日本人ガイド